-
JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 序盤戦
投稿日 2023年1月18日 18:36:39 (横浜スポーツ)
-
JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 後半戦
投稿日 2023年1月26日 11:39:55 (横浜スポーツ)
-
今季のスローガンは「横浜頂戦」新ユニフォームも公開!
投稿日 2023年1月24日 16:48:15 (横浜スポーツ)
-
大田泰示は今年もやる気十分
投稿日 2023年1月21日 22:09:43 (横浜スポーツ)
-
JR東日本 懐かしのスタンプラリー 前半戦31/50
投稿日 2023年1月21日 09:27:25 (横浜スポーツ)
-
ベイスターズを戦力外となった三上朋也投手がジャイアンツと育成契約
投稿日 2023年1月16日 22:25:39 (横浜スポーツ)
-
今永昇太投手と牧秀悟内野手が、先行メンバー発表で早々にWBC侍ジャパン入り!
投稿日 2023年1月6日 21:28:56 (横浜スポーツ)
-
2022年のアニメは豊作続きだった!傑作アニメ10選を紹介
投稿日 2022年12月31日 09:20:19 (横浜スポーツ)
-
ダブルでハッピー!おめでとう!牧秀悟、桑原将志両選手が一般女性の方とご結婚!
投稿日 2022年12月28日 20:45:30 (横浜スポーツ)
-
京山投手がスプリットに磨きをかけてレベルアップを図る
投稿日 2022年12月26日 17:13:53 (横浜スポーツ)
-
ベイスターズがトレイ・アンバギー外野手を獲得!
投稿日 2022年12月23日 17:03:11 (横浜スポーツ)
-
【予告】2023年1月 地獄(?)のスタンプラリーに挑戦します!
投稿日 2022年12月22日 23:53:57 (横浜スポーツ)
-
横浜ドリーム!キャプテン佐野恵太選手が1億7000万円で契約更改
投稿日 2022年12月17日 16:03:11 (横浜スポーツ)
-
牧秀悟選手が3年目にして1億2000万円で契約更改
投稿日 2022年12月13日 21:46:02 (横浜スポーツ)
-
高城俊人捕手が現役引退
投稿日 2022年12月8日 22:37:55 (横浜スポーツ)
-
京田陽太選手がベイスターズに入団!年俸は5000万円
投稿日 2022年12月5日 20:59:52 (横浜スポーツ)
-
後半戦で力を見せたガゼルマン投手と契約更新!
投稿日 2022年11月29日 19:53:52 (横浜スポーツ)
-
山﨑康晃選手が年俸3億円大型6年契約で更新!生涯ベイスターズ宣言か
投稿日 2022年11月29日 17:15:31 (横浜スポーツ)
-
エスコバー、オースティン、ソトの3選手と来季も契約
投稿日 2022年11月24日 17:17:50 (横浜スポーツ)
-
嶺井博希捕手が福岡ソフトバンクホークスへの移籍が決定し退団
投稿日 2022年11月21日 20:50:02 (横浜スポーツ)
-
DeNAリリーフ左腕・砂田と中日のショートストップ・京田がトレード
投稿日 2022年11月18日 21:54:38 (横浜スポーツ)
-
ベイスターズ、トライアウトを経て前ロッテの西巻賢二内野手と育成契約
投稿日 2022年11月15日 21:30:11 (横浜スポーツ)
-
ドラフト1位指名された松尾汐恩捕手が背番号「5」と球団も期待
投稿日 2022年11月9日 23:34:35 (横浜スポーツ)
-
ライオンズ、ジャイアンツで活躍した韋駄天、片岡氏が臨時コーチとして招聘される
投稿日 2022年11月6日 20:58:20 (横浜スポーツ)
-
リリーフの一角として奮闘した入江大生投手が大幅アップ!
投稿日 2022年11月2日 22:33:53 (横浜スポーツ)
-
三浦監督、野手転向した勝又温史外野手に期待も
投稿日 2022年10月30日 20:02:05 (横浜スポーツ)
-
田中浩康内野守備走塁コーチ「ベースランニング改革!」
投稿日 2022年10月27日 20:15:30 (横浜スポーツ)
-
FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は
投稿日 2022年10月23日 21:48:14 (横浜スポーツ)
-
未来と現実を見据えた好ドラフト指名となったベイスターズ
投稿日 2022年10月21日 21:47:30 (横浜スポーツ)
-
2022年秋アニメが豊作すぎて困っています
投稿日 2022年10月18日 23:44:15 (横浜スポーツ)
-
嶺井博希は国内FA権行使は熟考する模様
投稿日 2022年10月17日 22:07:38 (横浜スポーツ)
予告編のブログはこちら
本当は14日の土曜日からスタートしたかったのですが、忙しすぎてそれどころではありませんでした。
実際にスタートしたのは、昨日17日です。
まだ3駅のスタンプしか押せていませんが、次の土曜日には一気にスタンプを増やそうと思います。
昨年実施された第1弾と今回がどのように違うのか比べてみることにしました。
前回と今回の違いはどこ?
大きな違いは2つあります。
1.埼玉県内のスタンプがない
2.ゴール駅が複数ある
どちらも私にとっては非常に助かります。
前回と今回の設置駅は次の通りです。
<前回>
<今回>
上の写真を見れば一目瞭然でしょう。
前回設置されていた、浦和、大宮、古河、小山、熊谷が今回はありません。
そして、過去のスタンプラリーもそうでしたが、ゴール駅が東京駅だけではないのがお分かりでしょうか?
なぜ埼玉県にスタンプ設置駅がないの?
今回のスタンプラリーで、埼玉県が外れているのは理由があります。
それは
ゴール駅が東京駅だけではなくなったのは朗報?
少なくとも、私には朗報です。
過去何度もゴール駅で時間切れをくらっているので本当に助かります。
東京駅銀の鈴特設ゴールに何度はばかれたことか。
(ゴール時間は午後8時まででした)
これで心置きなくゴールを目指せるってなものです。
実際にどうやって回るの?
もう一度、今回の設置駅を貼ります。
私は神奈川県民なので、すでに根岸、横浜、鶴見のスタンプは押しました。
スタートが写真左下部分の某所になるので、自ずとルートは選択されてしまいます。
今、私の脳内に描かれているルートは
小田原から小田急線に乗る
です。
小田原まではJRで行きますが、次に目指す駅は八王子駅にしようと思っています。
写真左端に伸びているラインがお分かりになるでしょうか?
この黄色いラインはJR相模線と横浜線です。
八王子駅の手前で分岐しているのが橋本駅になります。
私が行こうとしているルートは赤いラインです。
このルートが小田急線になります。
小田原で小田急線に乗り換えて、一気に町田へ向かうというルートです。
もう一つルートがあるのですが、小田原から新幹線こだま(もしくはひかり)で新横浜に向かうルートというのもあります。
時間的に早いのは、言うまでもなく新幹線です。
しかし、新横浜で乗り換えて八王子まで行くと2,680円を費やすことになります。
ちなみに、新幹線利用での所要時間は、1時間10分程度、小田急線で町田乗り換えの場合は、所要時間1時間40分程度で運賃は905円です。
以上のことから、小田原→町田→八王子というルートを選択することにしました。
前回の設置駅に町田があったのがなんとも恨めしいです。
ということで、序盤戦はこの辺にしておきます。
次は、いよいよ「死闘編」に突入します。
お楽しみに!
Source: 横浜DeNAベイスターズに一喜一憂
続きを読む>>最新情報