-
面白かった2022年夏アニメ3選、そして期待している秋アニメ3選
投稿日 2022年9月27日 00:25:30 (横浜スポーツ)
-
1、2番には知野、林を固定するべきではないか
投稿日 2023年9月26日 12:45:25 (横浜スポーツ)
-
ドラクエウォークのお土産のためだけに新潟県へ行ってきました
投稿日 2023年9月12日 18:22:02 (横浜スポーツ)
-
知野の存在感は見過ごせない
投稿日 2023年9月11日 05:01:57 (横浜スポーツ)
-
あまり響かないサヨナラ勝ち
投稿日 2023年9月9日 09:05:49 (横浜スポーツ)
-
もう少しうまく選手を運用できないのか
投稿日 2023年9月7日 08:08:43 (横浜スポーツ)
-
振り返れば負ける要素はいくつもあった
投稿日 2023年9月6日 08:16:56 (横浜スポーツ)
-
まさかの知野のグランドスラム
投稿日 2023年9月4日 15:17:00 (横浜スポーツ)
-
関根、宮崎の復調が大きい
投稿日 2023年9月3日 09:02:12 (横浜スポーツ)
-
打線の復活はまだ早い
投稿日 2023年9月2日 07:15:34 (横浜スポーツ)
-
西浦の2軍降格について
投稿日 2023年9月1日 09:11:47 (横浜スポーツ)
-
蝦名の潜在能力に期待する
投稿日 2023年8月31日 08:01:32 (横浜スポーツ)
-
いい加減に内野の二人、外野の二人は見切りをつけるべきだ
投稿日 2023年8月29日 23:53:39 (横浜スポーツ)
-
左右病を断ち切るための代償となるか
投稿日 2023年8月28日 06:54:36 (横浜スポーツ)
-
安定志向に留まる選手はつまらない
投稿日 2023年8月27日 01:59:55 (横浜スポーツ)
-
大きな意味のある勝利
投稿日 2023年8月25日 23:43:28 (横浜スポーツ)
-
連敗は止まったが、問題は山済みである
投稿日 2023年8月25日 01:09:21 (横浜スポーツ)
-
もう何も手を打たない首脳陣
投稿日 2023年8月24日 07:36:33 (横浜スポーツ)
-
厳しい決断を下せない監督
投稿日 2023年8月23日 00:12:41 (横浜スポーツ)
-
選手起用の基準が狂っている
投稿日 2023年8月21日 01:18:37 (横浜スポーツ)
-
三浦監督の考えを推察する
投稿日 2023年8月20日 00:42:49 (横浜スポーツ)
-
願いが叶った
投稿日 2023年8月19日 02:56:56 (横浜スポーツ)
-
まったく何も変わっていない
投稿日 2023年8月18日 08:30:14 (横浜スポーツ)
-
もう佐野、桑原の1、2番はこりごりだ
投稿日 2023年8月17日 08:15:06 (横浜スポーツ)
-
打線が調子を取り戻したと考えるのは早計
投稿日 2023年8月16日 06:52:33 (横浜スポーツ)
-
大きな決断を求められる佐野の処遇
投稿日 2023年8月13日 18:20:08 (横浜スポーツ)
-
復調しつつある打線の勢い
投稿日 2023年8月10日 08:30:24 (横浜スポーツ)
-
驚異的な回復をみせている佐野の打撃
投稿日 2023年8月9日 08:19:14 (横浜スポーツ)
-
梶原抹消はどういうことだ
投稿日 2023年8月8日 06:40:19 (横浜スポーツ)
-
新たな可能性に活路を見いだせ
投稿日 2023年8月7日 08:34:50 (横浜スポーツ)
-
何がやりたいのか分からない三浦監督
投稿日 2023年8月5日 23:19:50 (横浜スポーツ)
もうすぐ2022年夏アニメも最終回を迎えようとしています。
私が皆さんにオススメしたいアニメを3つ紹介したくなり、ブログに挙げることにしました。
私が観た感想と共にオススメ度を5段階(☆1つ〜5つ)で評価してみたいと思います。
なるべくネタバレのないように書きますが、そこは気分次第なのでご容赦ください。
ようこそ実力至上主義の教室へ2期
オススメ度:☆☆☆☆☆
これを書く数分前に最終回(13話)を観ました。
私はアニメ1期を観てハマり、原作の既巻を一気に読みまくったクチです。
ちなみに、アニメ2期は原作の4巻から7.5巻までのお話になります。
俗に言う「学園もの」ですが、そんじょそこらの「学園もの」ではありません。
この学校では、頭脳戦、心理戦、体力戦などなど、ありとあらゆる力を駆使しなければやっていけません。
とにかく登場人物の全員がキャラ立ちすぎています。
そして、主人公である綾小路清隆の立ち回りから目を離せなくなること請け合いです。
特に12話(できれば11話から)は最高なので、ぜひご覧下さい。
リコリス・リコイル
オススメ度:☆☆☆☆☆
主人公の2人(?)がトニカクカワイイ!
あ、これは次のクールでやる別の作品でしたね💦
2人ともカワイイのに強い!
この手の話は昔から敬遠気味だったのですが、リコリコは、すっかりのめり込んでしまいました。
よふかしのうた
オススメ度:☆☆☆☆☆
原作のコトヤマ先生の作品は「だがしかし」のファンでした。
この作品は、また別次元で面白いと思います。
学生時代に夜ふかししていた頃を思い出させてくれるアニメです。
OPとEDで流れるCreepyNutsの楽曲には、完全に虜にされてしまいました。
以上、3つのアニメをオススメしたいと思います…って、もう終わってるじゃん!
そんなツッコミはごもっともです。
AbemaTVとかdアニメなどではまだまだ観れますよ。
10月からの秋アニメは?
ついでに、10月から始まるアニメで期待度の高い作品を3つ挙げてみます。
うる星やつら2期
正式にアニメ2期が発表されるまでは信じられませんでした。
だって、1期が放送されたのって1981年ですよ?
40年ぶりにするなんて普通は考えられません。
もちろん、声優陣は一新されています。
私が聴いた感じだと違和感はありません。
1981年版もリアルタイムで観ていた私ですが、2022年版がどうなるのか楽しみでなりません。
弱虫ペダル5期
4期から3年半くらい経ったのですね。
まさに待望の5期でございます。
インターハイ3日目が、どのように観られるのか待ちきれません。
4期まではテレビ東京だったのですが、5期はNHKなんですね。
いずれにせよ、リアルタイムで観ることは決まってます。
SPY×FAMIRY2期
ああ、なるほど!
弱ペダとSPY×FAMIRYの両方をテレビ東京でやれなかったということなんですね。
その理由は分かりませんが、大人の事情ということにしておきます。
とにかくカワイイアーニャ、とにかくキレイで怖いヨルさん、そしてとにかくカッコいいロイドの3人にまた会えると思うと気が気でありません。
ここまで2022年夏アニメの感想と、秋アニメの期待について独断と偏見だけで書いてきました。
今後もアニメについてのブログは1クールごとに書いていければと思っています。
それではまたいつか🖐
Source: 横浜DeNAベイスターズに一喜一憂
続きを読む>>最新情報