-
舞岡ふるさと村の森_その2・・・ふれあい広場でひと休み編。
投稿日 2022年9月24日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
新港ふ頭に接岸の、漁業実習船 青森丸とメガヨット STELLA MARIS。
投稿日 2023年11月28日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
11月26日までの熱帯魚入荷情報!
投稿日 2023年11月26日 18:59:02 (横浜ブログ)
-
2023日ノ出町秋まつりと、中区民祭りハローよこはま2023。
投稿日 2023年11月25日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
@栃木 変わり種のサンドイッチ
投稿日 2023年11月25日 09:43:50 (横浜ブログ)
-
【2023年ニューオープン!】港北区小机にオープンしたこだわりのおいしい淡麗系ラーメンのお店
投稿日 2023年11月22日 20:55:16 (横浜ブログ)
-
気が付けば4年ぶり、リニューアル後では2回目の再開、セレブリティ・ミレニアム。
投稿日 2023年11月22日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
爬虫類価格変更リスト‼️
投稿日 2023年11月21日 18:18:38 (横浜ブログ)
-
今週11月23日(木)のセール情報!
投稿日 2023年11月20日 12:15:59 (横浜ブログ)
-
ホマロメナ在庫状況!
投稿日 2023年11月19日 17:58:01 (横浜ブログ)
-
@神奈川区大口 焼きそば は難しい
投稿日 2023年11月19日 15:53:55 (横浜ブログ)
-
巡視船さがみの一般公開は時間切れで入れず、仕方がないので周辺をうろうろ。
投稿日 2023年11月19日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
爬虫類 価格変更リスト❗️
投稿日 2023年11月18日 18:42:34 (横浜ブログ)
-
馬車道まつり2023で馬車を見ながら、もののはじめスタンプラリー。
投稿日 2023年11月16日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
【2023年ニューオープン!】新横浜にオープンした絶品餃子の中華料理店
投稿日 2023年11月15日 19:09:18 (横浜ブログ)
-
11月19日(日)生体セール一部中止のお知らせ
投稿日 2023年11月14日 17:27:53 (横浜ブログ)
-
【ミント横浜店】ワンピースカードゲーム ブースターパック 「 双璧の覇者」
投稿日 2023年11月14日 13:51:14 (横浜ブログ)
-
ミナトノアート2023より、ミナトノネコとミナトノファクトリー。
投稿日 2023年11月13日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
【ミント横浜店】 ポケモンカードゲームS&Vハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
投稿日 2023年11月12日 18:22:38 (横浜ブログ)
-
11月12日までの熱帯魚入荷情報!
投稿日 2023年11月12日 18:10:35 (横浜ブログ)
-
メダカ入荷速報‼️
投稿日 2023年11月12日 17:07:12 (横浜ブログ)
-
@秋葉原 やはり欧風カレーなのかも
投稿日 2023年11月12日 15:41:46 (横浜ブログ)
-
お散歩写真2023_北仲通北地区の工事が始まり、歩行者デッキは終盤戦。
投稿日 2023年11月10日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
【2023年ニューオープン!】横浜西口エリアにオープンしたラーメン店でいただく絶品味噌ラーメン
投稿日 2023年11月8日 20:22:00 (横浜ブログ)
-
帆船日本丸の畳帆作業と北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」。
投稿日 2023年11月7日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
@戸塚 30年ぶりの部活動
投稿日 2023年11月6日 21:11:58 (横浜ブログ)
-
〝World Peace〟国際平和って‥そんなに難しい?
投稿日 2023年11月6日 11:11:00 (横浜ブログ)
-
@みなとみらい たまにはワンちゃんも海へ
投稿日 2023年11月5日 16:58:59 (横浜ブログ)
-
横浜市庁舎周辺で開催、わくわく!こどもデー in 横浜北仲フェス。
投稿日 2023年11月4日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
カレーを語る。ひとりぼっちの座談会
投稿日 2023年11月2日 21:34:55 (横浜ブログ)
-
横浜元町にあるナッツ専門店のおいしいナッツとドライフルーツ
投稿日 2023年11月2日 20:54:33 (横浜ブログ)
シリーズ横浜の市民の森は前回に引き続き、舞岡ふるさと村の中にある舞岡ふるさとの森を歩いて行きます。
前回は横浜市営地下鉄ブルーライン舞岡駅からスタートして森の中へ突入し、四阿がある名無しの休憩所を
通過すると少し開けた場所に出ました。今回はふれあい広場に寄り道して一休み、そしてその先にあったのは?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
舞岡ふるさとの森(面積:約18h)・・・
舞岡川の源流域に広がる、舞岡ふるさと村にある市民の森です。ふるさと村は田畑が残る、景観豊かな農業地域を景観保全と地域の活性化を目的に市が指定しているものです。ここには、隣接する舞岡公園も含め、昔ながらの谷戸風景が残り、四季折々の里山の景観に触れることができます。舞岡ふるさと村「総合案内所 虹の家」ではふるさと村の自然や農業の紹介がされており、農体験イベントなども開催されています。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
前回の少し開けた場所から、再び森の中へと突入しましたが・・・ ↑
少し進むと舗装された道路に出ました・・・ ↓ 地図もあります。
さらに少し進むと、再び地図があって分岐点です・・・ ↓
分岐点からちょっと入ると、再び分岐点があったので矢印の方向へ・・・ ↓
最初は細い道でしたが、道幅は徐々に広くなりました・・・ ↓ 看板にもありますが、農地と隣接しています。
その先にはまたまた分岐点、ふれあい広場の方へ進みます・・・ ↓
階段になっている道を、ぐぐーっと下って行きます・・・ ↓
さらに道を下って行くと、その先には農地が見えてきました・・・ ↓
そんな農地の中に、ふれあい広場がありました・・・ ↓ 地図の前を通って、広場の中へ入って行きます。
なお、先ほどから度々出てくるこの地図は「舞岡公園 舞岡ふるさとの森 舞岡ふるさと村 案内図」です。
広場の中には、瓦屋根の立派な休憩所とトイレがありました・・・ ↓
広場の奥の方は、草地が森に食い込む谷戸の地形です・・・ ↓
分岐点まで戻って、その先へと進んで行くと・・・ ↓
そこにあったのは「舞岡公園」と書かれた木の柱でした・・・ ↓ という事は、ここから先は舞岡公園・・・つづく。
シリーズ横浜の市民の森〓fab44〓舞岡ふるさと村の森_その2
Source: かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…
続きを読む>>最新情報