-
シリーズ横浜の緑道_その12・・・ささぶねのみち、中編。
投稿日 2021年1月26日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
[02] 横浜カンバン:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年3月6日 17:56:49 (横浜ブログ)
-
梅が見頃を迎え人出も増加、コロナ禍の根岸森林公園。
投稿日 2021年3月6日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
[03] 横浜SKY WALK:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年3月5日 20:24:55 (横浜ブログ)
-
[05] ガチチャーハン!:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年3月4日 20:10:12 (横浜ブログ)
-
新横浜の駅ビルにオープンした安くてボリュームたっぷりの蕎麦屋さん
投稿日 2021年3月4日 19:21:21 (横浜ブログ)
-
3月7日(日)熱帯魚セール 一部中止のお知らせ
投稿日 2021年3月4日 18:28:04 (横浜ブログ)
-
【横浜市境界】[20] 瀬谷区:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年3月3日 18:22:00 (横浜ブログ)
-
シリーズ横浜の緑道_その15・・・ゆうばえのみち、後編。
投稿日 2021年3月3日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
犬猫新入舎情報‼️~猫編~
投稿日 2021年3月2日 20:47:03 (横浜ブログ)
-
2月28日までの熱帯魚入荷情報!
投稿日 2021年2月28日 19:52:00 (横浜ブログ)
-
[05] 横浜-カラーマンホールを追いかけて:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月28日 19:16:33 (横浜ブログ)
-
2021年02月の空・・・総集編・・・
投稿日 2021年2月28日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
[06] 八景島:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月27日 18:53:58 (横浜ブログ)
-
@湘南台 マクドナルドvsバーガーキングの楽しさ
投稿日 2021年2月27日 06:20:29 (横浜ブログ)
-
昨年(2020年)横浜馬車道にオープンしたパン屋さん
投稿日 2021年2月25日 23:00:46 (横浜ブログ)
-
犬猫新入舎情報‼️ ~犬編~
投稿日 2021年2月25日 17:43:15 (横浜ブログ)
-
シリーズ横浜の緑道_その14・・・ゆうばえのみち、前編。
投稿日 2021年2月25日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
【横浜市境界】[19] 瀬谷区:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月24日 17:32:31 (横浜ブログ)
-
横浜アリーナ:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月23日 18:40:25 (横浜ブログ)
-
@関内 うっかりしてた焼き鳥
投稿日 2021年2月23日 05:58:40 (横浜ブログ)
-
横浜シャッター:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月22日 20:44:28 (横浜ブログ)
-
横浜港大さん橋と「ア」の船の思い出。
投稿日 2021年2月22日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
[02] 横浜SKY WALK:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月21日 18:09:35 (横浜ブログ)
-
ガチハンバーグ!:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月20日 18:38:54 (横浜ブログ)
-
[映] 国内映画興行収入歴代1位って
投稿日 2021年2月19日 20:51:21 (横浜ブログ)
-
[04] 横浜-カラーマンホールを追いかけて:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月19日 19:11:06 (横浜ブログ)
-
お散歩写真2021_相変わらずクレーンが目立つ、みなとみらい21地区です。
投稿日 2021年2月19日 11:11:11 (横浜ブログ)
-
Marine Rouge:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月18日 21:54:37 (横浜ブログ)
-
横浜関内でいただく絶品とんかつランチ
投稿日 2021年2月18日 18:47:07 (横浜ブログ)
-
【横浜市境界】[18] 瀬谷区:「マサぽん」の横浜ものがたり
投稿日 2021年2月17日 19:52:21 (横浜ブログ)
前回に引き続き、シリーズ横浜の緑道は「ささぶねのみち」の中編、紅葉の緑道を進んで行きます。
ささぶねのみち・・・都築中央公園、鴨池公園、茅ヶ崎公園をむすぶ緑道がささぶねのみちです。
谷すじの緑深い林にせせらぎが流れ、寺院や集落などが残るふるさとの風景がつづきます。
前回は茅ヶ崎公園からスタートして、大原みねみち公園へと進んできましたが、今回はその続きで、
大原みねみち公園から葛ヶ谷公園、鴨池公園へと進んで行きます。なお、ここを歩いたのは12月中旬、
まだまだ紅葉が残り、赤や黄色に染まった緑道の写真を撮りすぎたために、3部構成となっています。
大原みねみち公園ではパイロンが目立ちますが・・・ ↑ 公園と緑道の再整備工事が始まるそうです。
大原みねみち公園を出ても緑道はつづきます・・・ ↓
水路は徐々に細くなっていき、せせらぎへと変化します・・・ ↓
この辺りは、マンションの間を縫うように緑道が走っています・・・ ↓
葛ヶ谷公園に到着、ここは工事の資材置き場になっている様です・・・ ↓
葛ヶ谷公園を通過しても、緑道はつづきます・・・ ↓ 「ささぶねのみち」と刻まれた石が所々にあります。
緑道はトンネルを抜けて車道と交差、せせらぎも一緒に抜けて行きます・・・ ↓
トンネルを抜けた先でも、紅葉が目立っていますね・・・ ↓
苔むす階段も良い味を出しています・・・ ↓
ここへ来て、せせらぎが行き止まりかな???と思ったら・・・ ↓
せせらぎは緑道の下を通って、左側に移動・・・ ↓ 緑道の向こうに鴨池公園が見えてきました、つづく。
シリーズ横浜の緑道〓fab44〓ささぶねのみち、中編。
Source: かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…
続きを読む>>最新情報